コストコのハバティチーズは大容量でも足りないくらいおいしい!

コストコハバティチーズ 日常を楽に

コストコの魅力の一つに、スーパーではなかなか見かけないくらいのチーズのラインナップがあります。
チーズ好きにはたまりません!

そんな数々のチーズの中でも、我が家で一番好んで食しているのが、アーラのハバティチーズです。
かれこれもう10年ほど食べ続けていますが、飽きるどころか、ますます好きになっていきます。
今では、私の父も、夫の母も、うちの娘もこのチーズ無しでは暮らしていけません(笑)。

ということで、今回はこのハバティチーズをじっくりとご紹介します!

どんなチーズなの?

とっても美味しいスライスチーズです。
クリーミーでミルクっぽい感じですが、しっかりコクがあります。
そのままでも美味しいですし、加熱するととろけるのでこれまた美味しいです。
加熱すると若干油っぽい感じがしますが、加熱する場合は必ず何かと食べるので(パンだったり、料理に入れたり)、そんなに気になりません。
そのままだとカマンベールっぽい酸味というか苦味があり、加熱するとまろやかになる感じがします。
とはいえ、癖が強いわけではなく、万人受けする味ではないかと思います。
うちの娘は1歳からこのチーズが大好物で、そのままムシャムシャと食べます。
そういえば、観音屋のチーズケーキに乗っているチーズに似てますね。

大きさは、食パンにピッタリで、日本のスライスチーズよりも大きいです。
そこが、私の父が気に入っているポイントだそうです。

一袋に1キロ弱、枚数にして30枚程度入っており、2021年8月現在で1,500円弱です。
昔は1,000円くらいだったから、結構値上がりしました。
スライスチーズとしては、若干お高めでしょうか。
でも、1枚が大きく、とにかく美味しいので特に高すぎるとも感じません。
とはいえ、1,500円を超えてくると、庶民の私はなんとなくハラハラしてしまいますが・・・。
先日、一度1,500円を超えていましたが、また少し安くなっていました。
しかし、ついに2022年年末、2,000円を超えてしまいました。
昨今の物価高では仕方ないですね。アメリカ企業はすぐに価格に反映してきます。
もはや、高級チーズ。

パッケージはジッパーが付いており、開けると2列に分かれてチーズがギッシリ入っています。
雪印や明治のスライスチーズのように1枚ずつフィルムで包まれているわけではなく、チーズがそのままの状態で、1枚ずつ紙で仕切られています。

ハバティチーズ オープン

ちなみに、開け口には切りやすいように切り口とテープが仕込まれていますが、あんまり役に立ちません(笑)
ハサミで開けることをオススメします。

ハバティチーズ開け口

わかりにくいかもしれませんが、今回も見事失敗しています(笑)
外国製品を購入してこういうことが起こるたびに、日本の製品は隅々まで気遣いがなされているなぁと感じます。
あ、ちなみに、この写真にはハングルが記載されていますが、アジア圏に輸出するパッケージなのか、他に日本語、中国語での商品情報が印字されています。

消費期限は結構長めに設定されており、3ヶ月先くらいのものを購入できます。
なので、たくさん入っていても安心、と思えるのですが、このチーズ、保存に関して大問題があります。
それは、とってもカビやすい!!!
フィルムに包まれていないせいか、チーズの特性なのかわかりませんが、とにかくすぐにカビが生える!
青だったり白だったり。気をつけないと気づかずに口にしてしまう危険も!
なので、取り扱い、特に保存をちゃんとしないといけない、という欠点があります。

最後まで美味しくいただくための保存方法は?

前の節で書いたとおり、とてもカビやすいチーズです。
ですので、とにかく、「素手で触らない」「すぐに使わない分は冷凍保存する」という2つを実行する必要があります。

我が家では、購入してきたらまず開封し、小分けにします。
大体4分割して、それぞれラップで包みます。
もちろん、その作業は素手でしてはいけません。触ったところからカビが発生します。
手袋やラップでチーズを触るようにしてください。

そして、すぐに使う分はこのような容器に入れて冷蔵保存します。

チーズ保存容器

口が大きいタッパーはチーズが取り出しやすいので、とても使いやすいですよ。
スライスチーズ保存用容器として、百均で売っているようです。
最近あまり見かけませんが…。
ネットだと、もうちょっと高性能なものが購入できるようですね。
壊れたらこっちにしようかな。閉めるときの蓋のかみ合わせが若干違和感あるんで。


話が逸れてしまいました。気を取り直して…。
冷凍保存するものは、チーズが入っていた袋に入れるといいです。
ジッパーが付いているからとっても便利。
ただ、キチキチにチーズが詰まっていたので、ラップの厚みがある分、少し入れにくいかもしれません。

チーズ冷凍保存

冷凍したものは、使う前に冷蔵庫に入れておけば自然解凍でオッケーです。
特に品質が劣化することはないように感じますが、うちでは解凍したものは加熱して食しています。
パッケージに冷凍するなと記載されているので、なんとなくそのようにしています。
そして、冷凍していても消費期限は守っています。なんとなく。

オススメの食べ方はどんなもの?

まずはそのままで…

スライスチーズですが、そのまま食べても結構おいしいです。
先にも書きましたが、うちの幼児でもパクパク食べています。
しょっぱさがワインにも合う感じです。
日本のスライスチーズはねっとりしてますが、このチーズはさっくりした食感なので、食べやすいですよ。
まぁ、スライスチーズなので、食べごたえはありませんけど。

パンに乗せて、挟んで

日本の一般的なスライスチーズと比較して一回り大きいこちらのチーズ、食パンにぴったりのサイズなんです。
なので、トーストにぴったりです!
加熱するとトロッととろけて、これまた美味しい。
ディナーロールに挟むのもいいですよ。
アボカドとこのチーズをサンドするだけで、朝からごちそうです!

トマトと一緒に

しょっぱさがトマトにも合います。

一口大にカットしたトマトを耐熱皿に並べて、その上にチーズを乗せてトースターでチンするだけで、立派な一品になります。

また、カプレーゼ風サラダもおすすめです。
カットしたトマトとチーズ、あれば細かくちぎったバジルの葉っぱを、オリーブオイルと塩で和えます。
我が家では夏場、ミニトマトとバジルを栽培しているため、かなりの頻度で食べてます。
めちゃ美味しいですよ。

カレーと一緒に

カレーのトッピングとしても使えますよ。
辛いカレーではなく、チキンと玉ねぎをじっくり煮込んだ甘み、旨味のあるカレーに特に合います。
ご飯をよそって、その上にチーズを乗せて、上からアツアツのカレーをかけるのが美味しいです。

グラタンやピザにも

当然ですが、とろけるチーズの代わりにも使えます。
グラタン、ピザはもちろん、オムレツに入れてもコクが出て美味しいです。


このように、取り扱いに気をつければ、いろいろな楽しみ方ができるチーズです。
このチーズだけあれば、スライスチーズ、とろけるチーズ、その他もろもろいろんなチーズを買わなくても、一つで何役もまかなえる優れものです。

コストコに行かずとも入手できるようですが、いかんせん、高い。いや、年会費を考えると…うーむ…。

先にも書きましたけど、地味に値上がりしていっていることが気になるところです。
デイリーユースしているんで、値段は非常に気になるところです。
この価格が続くなら、しばらくは高級品扱いですね。
でも、おいしいんだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました